MENU

一人暮らしの冷蔵庫はどう選ぶ?2022年7月のオススメ冷蔵庫3選!

一人暮らしの冷蔵庫選び

一人暮らしを始める際、自炊するかどうかに関わらず必須となるものが冷蔵庫です。

特に暑い季節には、飲み物を冷やしたり、食品を保存するために冷蔵庫がなくては始まりません。

この記事では、一人暮らしに適した冷蔵庫の選び方と、2022年8月のオススメ冷蔵庫3選を紹介します。

目次

一人暮らしに適した冷蔵庫の選び方

一人暮らしに適した冷蔵庫の選び方には以下の4つのポイントがあります。

・大きさで選ぶ

・機能で選ぶ

・デザインで選ぶ

・使いやすさで選ぶ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

大きさで選ぶ

一人暮らしの場合、冷蔵庫の大きさは100L~200Lのものがオススメです。

100L以下のものは容量が小さく買い置きに適していないため、一人暮らしだとしてもメインで使う冷蔵庫としては不適切です。

また、200L以上のものは一人暮らしの部屋には大きすぎるため、設置スペースが確保できない可能性が高いです。

自炊する場合はできるだけ大きめの冷蔵庫が適しているため、150L以上のものを選ぶとよいでしょう。

機能で選ぶ

冷蔵庫を選ぶ際には機能面にも注目しましょう。特に注目したいポイントは冷蔵庫の「静音性」です。

特に一人暮らしの場合は部屋がワンルームになることが多いため、静音性は大切です。

冷蔵庫は常時稼働しているため、特に寝ているときは静音性の低い冷蔵庫だとどうしても動作音が気になってしまいます。

冷蔵庫の動作音については、騒音値が公表されているものも少なくないため、冷蔵庫を選ぶ際にはぜひ参考にしましょう。

また、耐熱天板があると、冷蔵庫の上に電子レンジなどをのせることができるため、スペース確保に役立ちます。

デザインで選ぶ

冷蔵庫というと真っ白でシンプルなデザインが一般的なイメージですが、最近ではデザイン、カラーともに豊富な種類が発売されています。

特に一人暮らしに適した小さめの冷蔵庫はデザイン性を重視したものが多いため、機能面だけでなく、インテリアとしての側面も持ち合わせているのです。

使いやすさで選ぶ

冷蔵庫は何年にも渡り使い続けることになり、金額も決して安くはないため、自分にとって使いやすいものを選ぶことも重要です。

棚の枚数やドアポケットの深さ、野菜ケースの形状などは特に使いやすさに直結してきます。

家電量販店で購入する場合は、実際に自分の目でよく確認し、ネットショップで購入する場合は、掲載されている写真や、カタログスペックをしっかり確認するとよいでしょう。

一人暮らしにオススメの冷蔵庫3選

最後に、一人暮らしにオススメの冷蔵庫を3つ紹介します。

アイリスオーヤマ IRSD-14A-B

最初に紹介するオススメの冷蔵庫は、「アイリスオーヤマ IRSD-14A-B」です。

amazon 商品情報

・アイリスオーヤマ IRSD-14A-B

http://www.amazon.co.jp/dp/B07Z896L3G

・種類 : 冷凍冷蔵庫

・ドア数 : 2

・定格内容積 : 142L

・冷蔵室 : 90L

・冷凍室 : 52L

アイリスオーヤマ IRSD-14A-Bの特徴

アイリスオーヤマ IRSD-14A-Bは、シンプルかつスタイリッシュなデザインが目を引く人気の冷蔵庫です。

幅50㎝のスリムな形状ながら冷蔵室は大容量となっており、可動式のガラス棚やケースによって整理もしやすい仕様となっています。

6段階の温度調節が可能なつまみが付いているほか、騒音値も約28dBと静音性も良好です。

価格も30,000円程度と比較的安めのため、コスパに優れた一人暮らしに非常に適した冷蔵庫といえるでしょう。

グランドライン ARE-198

次に紹介するオススメの冷蔵庫は、「グランドライン ARE-198」です。

amazon 商品情報

・グランドライン ARE-198

http://www.amazon.co.jp/dp/B09RK578GY

・種類 : 冷凍冷蔵庫

・ドア数 : 2

・定格内容積 : 198L

・冷蔵室 : 144L

・冷凍室 : 54L

グランドライン ARE-198の特徴

グランドライン ARE-198は、コンパクトなデザインながら、容量198Lの大容量冷蔵庫です。

冷蔵室内は調整可能な仕切り棚が複数あり、ドアポケットも3段構成となっているため、さまざまな大きさの物を収納することができます。

また、フリーケースは容量が13Lあるため、野菜や果物などの収納に便利です。さらに、ケースは丸洗いOKのため、手入れが楽という点も一人暮らしには嬉しいポイントとなっています。

大容量のため、自炊が多めの人にオススメの冷蔵庫です。

TOHOTAIYO TH-138L2

次に紹介するオススメの冷蔵庫は、「TOHOTAIYO TH-138L2」です。

amazon 商品情報

・TOHOTAIYO TH-138L2

http://www.amazon.co.jp/dp/B08KDKN29Q

・種類 : 冷凍冷蔵庫

・ドア数 : 2

・定格内容積 : 138L

・冷蔵室 : 98L

・冷凍室 : 40L

TOHOTAIYO TH-138L2の特徴

TOHOTAIYO TH-138L2は、木目調のオシャレなデザインが最大の特徴です。

デザインだけでなく機能面も充実しており、自動点灯式の庫内灯がついているほか、耐熱天板となっているため、電子レンジなどを置くことが可能です。

また、価格も27,000円程度とコスパに優れています。

木目調のデザインは珍しいため、デザイン性を重視した、インテリアとしても映える冷蔵庫を求めている人にオススメです。

まとめ

今回の記事では、一人暮らしに適した冷蔵庫について、選び方のポイントとオススメの冷蔵庫を紹介しました。

一人暮らしをするうえで、冷蔵庫選びはとても重要です。性能やデザインは冷蔵庫によって多種多様なため、価格やサイズを考慮したうえで、自分に合った冷蔵庫を選んでみましょう。

今回の記事が、冷蔵庫選びの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次